投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

Akeytsuのここがイイ

イメージ
モーション作成やスキニング(って言うんですか?)にAkeytsuというソフトを使ってます。 Akeytsuの特徴は ・結構安い!(インディーズ用ライセンスが2万円くらい、私が買ったころは1万円しなかったような…) ・直感的にモーションが作れる(らしい) だそうですが、他のソフトをあまり使ったことが無いので実のところよくわかりません。 で、Akeytsuのどの機能が良いかというと、 スキニングデータを別のモデルにコピペできる ところがすごく便利で助かってます。 (他のソフトでもできるようでしたらスミマセン) 以下、スキニングまで済んでいるロボットのモデルを骨の入ってない他のモデルにコピペするやり方です。 ホントは全然違うモデルで紹介したかったのですが、作業の都合上似たような形のロボットになってしまいました。 1:コピー先のメッシュをインポート    ↓   コピー元のボーンをインポート(メッシュ付の時はメッシュを削除)    ↓   コピー先のメッシュをボーンのあるTREEにD&Dで入れる 必要であればBindPoseモードでボーンの位置等を修正 2:ボーン全身を選択    ↓   メッシュを選択    ↓   SKINATELIERの1を押してから2を押す これで取りあえずの自動スキニングが完了 3:コピー元をインポート こっちがコピー先のモデル こっちがコピー元のモデル(似ているモデルで参考になりづらくてスミマセン) 4:コピー元でSkin&Checkにてボーン全身を選択    ↓   全頂点を選択(Shift+左クリックでドラッグ)   この時SKINALTELIERの裏頂点も選択可能ボタンをオンにしておくと便利    ↓    Copy Weightsボタン を押す 5:コピー先の全身ボーンを選択    ↓   全頂点を選択    ↓    Paste Weightsボタ ンを押す 完了!! ちゃんとコピー元と同じようにスキニングがコピーされてます 結構形の違うモデル同士もイイ感じにコピペできるので重宝してるのですが、 調整いらずというわけではないので、でもそこはしょうがないですね。